ジェラート講座
イタリアンジェラートつくりの全般を学び、アイスクリーム店を新規開店に欠かせない運営補法などの講義・実習が3週間にわたって行われます。講座にはジェラテリア(アイスクリーム屋)での実習も含まれます。ICIFはジェラート・マスターの指導を仰ぎ、ジェラート講座を開設しました。これは講義と実習を通じて、イタリアンジェラートの伝統を学び、その中で人間としての成長をもうながすというスタイルで、イタリアだけではなく、世界中でも人気があるジェラートのプロ育成コースです。 コースには、英語の通訳がつきます。日本語通訳がご希望の方は、お問い合わせの際にお申し付けください。
講座開講最低人数:12名
期間
講座の期間は12週間です。
- 本部における 講義・実習授業4週間
- ICIFによりセレクトされたアイスクリーム店における 実習(オプション)8週間
講座受講資格者
- イタリア及び外国の料理とワインに関する専 門家
- イタリア及び外国人のグルメ愛好家
授業内容
ジェラート: セオリー
- ジェラートの起源について
- ジェラート: 小規模・大規模経営について
- 衛生とHACCP:食品衛生法に関して
- マーケティングとビジネスマネジメント:企業家としてのアプローチ
- 店舗企画:3タイプの店舗と3タイプの経営体制についての分析と研究
- 店舗:テイクアウト用店舗、テーブルサービス付き店舗、アイスクリーム以外の商品を扱う店舗(コーヒー、洋菓子など)
ジェラートの成分
- 原材料と材料の分析:砂糖類
- アイスクリームにおける化学と物理学:均質技術や作業メソッドについて
- 生産工程における景気循環
- 独自のレシピ開発:ベース製品と混合物
- フルーツアイスクリームの製造と糖用屈折計の重要性について
- 均質作業と管理ソフトウェアの使用
- 五感に基づく評価方法
知識を深める
- 季節別アイスクリーム材料
- 原材料の選択:消費者保護と糖類について
- グラスデザートとしてのジェラートとアイスクリームケーキ、リキュール、コーヒーなどをかけたアイスクリーム、シャーベット、セミフレッドなど
- アイスクリーム店の経営と資源
- 最新機器とそのサポート:在庫とストックシステム
- 店舗:支店経営、限度制限、フランチャイズ
- 有機アイスクリーム
専門技術
- チョコレートと砂糖製アートデコレーション
- 果物や野菜の彫刻アート:基本コンセプト
- アイスクリーム店でのスナックやお酒の扱い方
- テイクアウト用カップや保冷容器について(角型、丸型など)
- アイスクリームと皿盛りデザート
- モノポーション
実地研修(オプション)
学生はICIFによりセレクトされたジェラート・マスター・アカデミー認定アイスクリーム店 8週間 の実地研修に参加することができます。 宿泊施設のない店舗での実習に関しては、学生は他の店での実習に変更することも可能ですが、ICIFのサポートにより宿泊方法(自己負担)を探すこともできます。
費用
ジェラート講座受講料5400ユーロ。
または週単位で個々のコースを受講することもできます。1週間コースの受講料は1.700ユーロです。
受講料に含まれるもの
- ICIF宿泊施設の利用費(4人宿泊可能な2部屋トイレ付小アパート)および朝食サービス。
- ICIF校内での月曜日から土曜日までの昼食と夕食(日曜日と祝日は休校)。
- 講義・実習費
- 教材(配布資料やDVDなど)
- 授業や試食に使用される食品費用
- 授業中の機器やツール使用料
- コック・スーツ:ICIFのシンボル付きコック・スーツ上下、ICIFのシンボル付きエプロンとバンダナ。
- 研修受講のための滞在許可証と税務コード番号申請手続きサービス
- コース修了証書。
上記に明記されていないものは受講料に含まれていません。
追加費用、コース費用に含まれていないもの
- 50ユーロ イタリア到着時、ミラノ マルペンサ空港からのグループ送迎が必要な方は、ICIFよりコースが始まる前の日曜日に手配することが可能です。お支払いは、授業料と合わせて銀行振り込み、もしくは、授業の初日にICIFのオフィスにて現金、又はクレジットカードでお支払いが可能です。
奨学金
イタリア人の参加者向けの奨学金制度があります。メール またはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。
情報
詳細をご希望の方は、下記のフォームに必要事項をご記入の上、お問い合わせください。